非中受勢が大学受験をガチる戦略 英語編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2024

Комментарии • 17

  • @keizosiuc
    @keizosiuc 4 месяца назад +5

    やっぱり親の言うことを聞く間に学習習慣+英語に対して得意であるという意識をつけさせないと成り立たない話でしょうね。中堅より上くらいの中受をくぐっても今のところ中学入試に英語がないので入学後に英語嫌いが発動し、それきっかけでほかの科目も含めて勉強しなくなってあっさり深海魚になってしまうこの多いこと・・・。都会でなければ中受はさせないでゲーム感覚で漢検のように英検を次々に取らせるのもありでしょうね。

  • @gto5100
    @gto5100 4 месяца назад

    数学編も是非お願いいたします

  • @のいるのいる
    @のいるのいる 4 месяца назад +1

    うちの子は、小学生のころから毎朝NHKのラジオ講座のその時のレベルにあった講座を録音したものを3コマ聴いています。
    その結果、塾なしで小6で準2級、中1で2級、高1で準1級をとりました。継続は力なりです。本当にコスパ最高です😊

  • @fufu5518
    @fufu5518 4 месяца назад

    小学校4年生に対して、おすすめの英語塾ありますか?

  • @netaroQ
    @netaroQ 4 месяца назад +5

    英語はとにかく時間がかかる科目であり、数学と並んで受験の戦略科目とされています。
    数学に比べて、地頭や才能の差がほとんどでないので、幼少期からの先取りはしやすいでしょう。
    高校2で英検2級ぐらい取れていれば、一部の上位校を除いて地方旧帝マーチレベルまでは少し対策するだけで間に合います。英語に充てるべき時間を他の科目にまわすことが出来ますので、英語の先取りはかなり有利になります。
    ただ、共テの速読力はまた別につけておく必要があります。英語をナメている人が多いようですが、高偏差値を取るのは本当に大変です。
    コバショーさんは逆に、一般的な高校生がどれだけ英語で苦労しているか分からずに英語をナメている感があります。

    • @netaroQ
      @netaroQ 4 месяца назад +2

      東京理科大と早慶文系の難易度比較を扱ったショート動画で「英語は同じぐらいだからおいといて…」とさらっと流したのを見てひっくり返りました

    • @イスファハーン-o3l
      @イスファハーン-o3l 4 месяца назад

      ⁠英語込みで考えても理科2科目+数学ある理科大の方が難しいに決まってるよな

    • @netaroQ
      @netaroQ 4 месяца назад +1

      @@イスファハーン-o3l 何か客観的根拠があるんですか?
      それってあなたの感想ですよね笑
      しかも早慶文系、理科大ともに合格するまで勉強した経験の上での感想ですらないのでは?
      そもそも理科大は理科1科目ですよ笑

  • @usermukhutiyama
    @usermukhutiyama 4 месяца назад +1

    コバショー先生が英語好きになったきっかけの洋楽の曲何だったんだろ

  • @あお-x7p3j
    @あお-x7p3j 4 месяца назад +3

    経験則で「中3までに英検準2級を取っておくと高校英語の入りが楽」なので、子どもにもそうさせました。
    ただ、市中(地元)の公立中学で英検準2級を取るとなると、ある程度負荷の強い対策が必要になるので、塾屋さんやノウハウのある親による手助けは欲しい所です。
    (うちの場合は、文法が難しく感じるから3級レベルを固めるのが先決だとか、リスニングが肝だから音読を多めに盛り込むとかを話しました。)
    英語は段階を踏めば先取りがしやすく、中受をしなかった・失敗した人でもやり方次第では挽回が利きやすい科目だと思うので、
    その各段階の短期目標として、英検取得を設置するのは合理的だと思います。

  • @pixy5249
    @pixy5249 4 месяца назад +1

    子供は続基礎英語からのラジオ番組で自信がつきました。コスパ重視の方はおすすめです

  • @かあかあ-d9g
    @かあかあ-d9g 4 месяца назад +2

    やはり小学生が独力で外国語を学ぶのは難しい。良きアドバイザー、カリキュラムを提供してくれる塾は不可欠だね。

  • @gto5100
    @gto5100 4 месяца назад +6

    英語って使うことないのに、ここまで重視される意味がわからない

    • @イスファハーン-o3l
      @イスファハーン-o3l 4 месяца назад

      古典や歴史、数3と比べれば実用性は歴然だと思うが

    • @gto5100
      @gto5100 4 месяца назад +1

      比べる意味はないと思うが

  • @mpjwn
    @mpjwn 4 месяца назад +5

    塾のCMが露骨になった。そんなもんRUclipsでいっぱい出ているじゃないか。英検の問題分析など、自分でやるべきことだ。他人ばかり頼るから、いつまで経っても問題解決能力が身につかない。